針金ハンガーをブチ切ったような、
変なヤツ。
チェーンカッターと一緒に、
これも持ってけと、わたされた時に、
使い方を聞いたが、半信半疑だった。
新しいチェーンに、ピンを差し込もうとした時に、
あたふたた~と、何度やってもうまく差せない。
ディレイラの張力の強さとかを、
想像もしてなかったし、馬鹿にしてたんだね。
そこで、こいつの出番だ。
チェーンを、少したるませるのに、
これは、最高にGJ!
(何か別の方法で、リアディレイラを、
垂直の位置に固定できるのかもしれないけど)
使い方は、わかる人にはわかる。
おかげで、何も苦もなく、ピンを処理でき、
すっきり、チェーン交換終了!
ガリガリというヘンな音出ないし、
シフトチェンジがヌリヌルできる。
20km程走っても今のところ問題なし。
ヘンな針金一本に助けられたと思うけど、
まあ、なんとかなるものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿