skip to main
|
skip to sidebar
2010年9月4日土曜日
天水桶
お江戸の屋根にあった気になる物
烏桶、
あるいは、
烏飛び。
正体は、
天水桶と、火をたたく藁箒。
江戸時時代に、火災が起き、延焼が近づき、
火の粉が飛んでくる。
屋根に揚がって、藁箒を手に持ち、
天水桶にジャブジャブ浸して、そこらに飛んでくる火の粉を、
ペチペチと叩きまくる。
不謹慎ながら、何故か微笑ましい。
無駄な抵抗とは分かっていながら、置かずにおれない。
鰯の頭みたいものなのか。
次の投稿
前の投稿
ホーム
Archive
►
2023
(6)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
2020
(6)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(1)
►
2017
(1)
►
1月
(1)
►
2016
(7)
►
9月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
2015
(1)
►
6月
(1)
►
2014
(8)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
1月
(1)
►
2013
(18)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
2012
(16)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
►
3月
(1)
►
2011
(7)
►
11月
(1)
►
9月
(2)
►
3月
(3)
►
1月
(1)
▼
2010
(30)
►
12月
(1)
►
10月
(6)
▼
9月
(8)
鯊之助その七
鯊之助その六
鯊之助その五
鯊之助その四
鯊之助その三
鯊之助そのニ
鯊之助日乗
天水桶
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(11)
►
2009
(10)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
1月
(1)
►
2008
(31)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(8)
►
9月
(18)
About
guuu
詳細プロフィールを表示